親知らず の痛み 佐賀 歯科 つかもと歯科医院

こんにちは、

今日は「親知らずの痛み」についてお話しいたします。

歯列の最後方に生える「親知らず」は、様々な萌出(生える)形態があります。

必ず上下左右4本存在しているとは限りませんし、また、萌出しないこともあります。

 

しかし、萌出スペース不足や斜めに位置することなどで、

完全に萌出できない場合には、その周囲が腫れたり痛みが出ることがよくあります。

その状態を、「智歯周囲炎」と言います。

 

腫れや痛みが強い時(急性時)には、いきなり抜歯するわけではなく、

まず、消炎処置が必要ですので、抗菌剤の服用により消炎し症状の緩解を

確認後に、抜歯を必要とするかどうかの診断と、今後の治療相談を

患者さんと行うことになります。

診断は、X線診断が主となります。

診断には、特に、パノラマX線写真とCT画像が有効です。

上顎の親知らずは、

生えている方向、骨内の位置、上顎洞との位置関係などを3次元的に診断します。

下顎の親知らずは、

方向、骨内位置に加え、下顎管との3次元的位置関係を診断します。

いずれにしても、まずは、詳細に診断し、患者さんにわかりやすく

診断と治療方針を説明し、相談することが必要となります。

ご不明な点がありましたら、気軽にお問い合わせください。

 

 

親知らず の痛み 佐賀 歯科 つかもと歯科医院
タグ: